eishinkan-admin

雑感、メッセージ

高校生必見!! wpmの重要性

今年度の共通テスト、英語の総単語数は6338でした。 ここ数年、大学入試に関して 「例年より簡単だった」 というのはほぼ聞きませんね。(国語は例外) 高校生は 「自分が受けるときはもっと難しい可能性があ...
雑感、メッセージ

本年もよろしくお願いいたします

冬期講習も終わり、本日から通常授業を再開いたします。 常々思っていることですが、 「日々を平和に過ごすことができ、仕事ができる」ということは 決して当たり前のことではなく、ありがたいことなのだと強く感じる年明けでし...
成績アップ

二ヶ月で国語偏差値11アップ 志望校変更

久しぶりのブログ更新になってしまいました。 もうすっかり冬の寒さになり、毎年この季節になると入試が近いのだなと気が引き締まります。 表題の通り、中3生で夏休みを経て二ヶ月ほどで国語の偏差値が11上がった生徒がいます。 ...
雑感、メッセージ

夏期講習終了 通常授業再開

個別指導塾 栄伸館の夏期講習が、先週で無事終わりました。 六月頃には「夏期講習のお知らせをアップしないと」と思っていたのですが、ありがたいことにその前に多くの方からお問い合わせをいただき、現塾生と、早めに動いてくださった方への対応がお...
成績アップ

みずき中2年T君 英語100点 信じるということ

(あらかじめ許可を得て書いています) みずき中2年T君1学期期末テスト、英語100点でした。 5教科も450点を超えました。 amazing!!(おどろき!!)と学校の先生が書いてくれていますね。 それも分か...
成績アップ

鎌倉中学3年 K君 入塾2ヶ月 数学100点

前橋の学校は今週、来週に期末テストがありますね。 その直前のタイミングで・・・我ながら遅いとは思いますが中間テストの報告です。 表題の通り、鎌倉中3年生K君、数学100点でした。 (画像の使用、ブログの記事にすることを承諾...
雑感、メッセージ

大人の役割?

『うつくしいものの話をしよう。』 中3生の国語はこんな出だしから始まります。 長田弘さんの詩、『世界はうつくしいと』です。 光村図書の教科書を採択している学校(前橋だと群大附属中、中央中等以外)の中3生の保護者の方は気軽に...
雑感、メッセージ

だからこそ価値がある

AIやロボット等の新技術がニュースになることが増えましたね。 私も生徒と話題にすることがあります。 ただ個人的にはあまり騒ぎ過ぎず、冷静に対応してほしいものだなと思います。 手塚治虫の『火の鳥』の中ではAIが国家を統治して...
雑感、メッセージ

三月の青空

高校、大学入試も終わりが近づき、残すは公立高校後期選抜のみとなりました。 倍率は0.99倍と、2000年度以降、過去最低とのことです。 確かにひと昔前では考えられないような高校が定員割れをしています。 来年度はどうなるので...
雑感、メッセージ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 無事2023年を迎えることが出来ました。 私立高校入試や共通テストに始まり、国立2次、公立高校入試。 受験以外に学年末試験もありますしね。 塾業界はこの1,2ヶ月が一番緊張する時期と...
タイトルとURLをコピーしました